
全ては名護屋からはじまったー
有田焼創業から400年の節目を契機として、佐賀県における被虜人たちの足跡をご紹介します。
学芸員による展示解説:6月19日(日)、7月17日(日)ともに15:15~16:00
主催:佐賀県立名護屋城博物館
出品協力:有田町教育委員会、唐津市教育委員会、多久市教育委員会
佐賀県立九州陶磁文化館、佐賀県立博物館、多久市郷土資料館
| 開催日 | 平成28年6月10日(金)~7月24日(日) | 
|---|---|
| 時間 | 9:00~17:00 | 
| 住所 | 唐津市鎮西町名護屋1931-3 | 
| 電話番号 | 0955-82-4905 | 
| 料金 | 観覧無料 | 
| 休み | 毎週月曜日(ただし、6月27日、7月18日は開館、7月19日は休館) | 
| ホームページ | http://saga-museum.jp/nagoya/ | 
| 駐車場 | 無料 ※名護屋城跡と共用 普通車:63台 大型バス:7台  | 
			
| アクセス | 【公共機関】 唐津大手口バスセンターもしくは JR西唐津駅から昭和バスで約40分 「名護屋城博物館入口」降車、徒歩5分 【自動車】 <福岡方面から> 福岡都市高速・福重ICから 前原有料道路・二丈浜玉道路を利用し約60分 <佐賀方面から> 長崎自動車道・多久ICから約70分  | 
			
| 二次元バーコード | バーコードを表示する |